このブログでは子育てに関する情報を発信していきます。
- JALのマタニティマークが欲しい人
妊娠中に、帰省するために飛行機に乗ることになりました。
JALでマタニティマークをもらえるのか調べてみたところ、もらえるのかわからなかったため、空港に行った際に、JALの方に聞いて、もらうことができました。
今回の記事では、実際に、羽田空港でJALのマタニティマークもらった方法をご紹介していきます。
JALでマタニティマークをもらえるのか?
お申し込みいただいた対象のお客さまのなかから毎月抽選で50名のお客さまにプレゼントいたします。お子さま出生時点でFLY ON ステイタスをお持ちのお客さまが対象となり、お申し込み・ご利用にあたっては条件がございます。
引用元:JAL公式HP
JALのHPを見ると、FLYONステイタスを持っている人のみの抽選と書いていたので、もらえるかどうか、空港に行くまでわかりませんでした。
JALでマタニティマークのもらい方 羽田空港の場合
近くのカウンターで聞いてみると、15番のところの「SPECIAL ASSISTANCE」というところでもらえるとのことでした。繁忙期ということもあり、めちゃくちゃ並んでいました。
ご用の方は、機械で、番号を発券してからお待ちください。
と書いてたので、発見しようとすると、該当の項目がなかったので、近くのJALのスタッフさんにマタニティマークが欲しいことを伝えると、並ぶことなく、マタニティマークをもらうことができました。
「何かお手伝いできることはありますか?」と、お気遣いもいただき、嬉しい限りです。
妊娠中は優先搭乗できる
2歳以下の子供がいたり、妊娠中だと、優先搭乗もさせてもらえます。今回は3歳の子供と2人での搭乗だったので、荷物を運ぶのを手伝ってりしてくれ、とても助かりました。
おわりに
JALのマタニティマークのもらい方(羽田空港)をご紹介しました。
JALのマタニティマークは、飛行機の絵も書いててとても可愛いです。
妊娠を伝えると、色々配慮もしてもらえるのでありがたいですね♪
飛行機に乗る際は、体調を優先し、無理のないようにしましょう。