MENU

おくるみって必要?おくるみの選び方とオススメ4選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

このブログでは子育てに関する情報を発信していきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • 出産準備をしている人
  • おくるみが必要か悩んでいる人
  • おくるみの選び方がわからない人
  • おすすめのおくるみが知りたい人

生まれたばかりの赤ちゃんを優しく包み込んでくれるおくるみ。まだ首のすわらない赤ちゃんを抱っこすることに慣れていないママやパパにとっても、赤ちゃんをくるんであげることで、抱っこしやすくなるのでとっても嬉しいアイテムです。

目次

おくるみはどうして必要なの?

おくるみはどうして必要なのでしょう?

赤ちゃんを安心させるため

おくるみとは、新生児〜4ヶ月ごろまでの赤ちゃんを優しく包む布のことです。おくるみを使うことによって、お母さんのお腹の中にいたときのように安心してくれます。

また、赤ちゃんは、急に手足をビクッとしたり、両手を広げたりするモロー反射という原始反射が出ることが多いです。これによってびっくりして起きてしまうのを防ぐためにも、おくるみで赤ちゃんをくるんでおきましょう。

赤ちゃんをあたためるため

赤ちゃんは体温調整が苦手です。寒い時にはおくるみでくるんであたためてあげましょう。

おくるみの選び方

おくるみの選び方をご紹介していきます。

季節に合わせて素材を選ぶ

暖かい時期に生まれる赤ちゃんのためには、綿100%のパイル地やガーゼ素材のもの。寒い時期に生まれる赤ちゃんのためには、暖かいマイクロファイバー素材の軽くてやわらかい素材がおすすめです。

綿100%のパイル地やガーゼ素材のものはおうちでも使え、1年中使えるので1枚は用意しておいて良いと思います。

シーンに合わせて選ぶ

おくるみは退院時から使えるものです。退院時の記念撮影用に、ベビードレスと合わせて、可愛いデザインのものを用意しておくと退院時の他に、お宮参りなどでも役立ちます。

形状で選ぶ

おくるみの形は1枚布や、フード付きのもの、手足のカバー付きなど様々な形状のものがあります。

1枚布ならおくるみ以外にも、広げればシーツやバスタオル代わりにも使えます。フードタイプは、寒い時期には頭をあたためてくれます。動きが活発な赤ちゃんには手足カバーがついてるものだと安心ですね。

おくるみ おすすめ4選

おすすめのおくるみをご紹介していきます。

おくるみ おすすめ4選
  1. エイデンアンドアネイ
  2. ガーゼケット
  3. スワドルミー
  4. ベビーブランケット フリース

おすすめ① エイデンアンドアネイ

使えば使うほど柔らかくなるモスリンコットンを使用。
デリケートな赤ちゃんのお肌にも安心してお使い頂けます。

おくるみだけではなく、ひざかけ、授乳カバー、タオル、ベビーブランケットなどマルチブランケットとしてもご使用できる優れものです。大人のひざ掛けとしても人気です。

4枚セットで箱に入っているのでギフトにも最適です!
英国キャサリン妃ベビーが退院時に使用したおくるみジャングルジャムが人気!ロイヤルベビーとお揃いに!

エイデンアンドアネイ公式ショップ
¥5,830 (2024/11/08 23:38時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

おすすめ② ガーゼケット

こちらもモスリンコットンを使用。
種類が豊富なので、お気に入りの1枚を!

名入れ刺繍 ベビーギフトのお店
¥1,280 (2025/01/24 16:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

おすすめ③ スワドルミー

足ポケットがあるスワルドミーなので
赤ちゃんが優しく包まれます。

FLORA ヨーロッパ館
¥3,880 (2025/01/24 16:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

おすすめ④ ベビーブランケット フリース

見た目の可愛さはもちろんのこと、フリース素材なので暖かく赤ちゃんを包んでくれます。

WILLS
¥1,500 (2025/01/24 16:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次